fc2ブログ

如月★予習

2月のノーマル授業は、来月の合同授業の予習を先生がしてくれました。

何十年も前に先生も生徒としてこの授業を受けていて
自分も必死で現場も慌ただしかった…で
その経験から教科書は手元にあるのだから
予習してから当日を迎えましょう!となりました。
なので今回は帯レシピ中止。

まずは自装の練習。
先日、大先生から教わった方法は先生も興味津々。
たしかこうでした。。。で、着付けていきましたがやっぱり忘れます。
これは数をこなして体で覚えて習慣にしないと覚えないわ。。。と思いました。

そして合同授業で行う二つの帯結びをしていきました。
まず教科書のその仕上がり見てびっくりです。
何これ???誰が考えたの???(多分学院の創始者の先生だと思いますが)
帯を使ってこんなにシャープな形を作るなんて
今まで見た事がありません。

201122a

これパーティとかで締めたら目立つぞ…と思い、
ここで、キラ~ン応用アイデア出ちゃいました!
ここをアレンジすれば、アレに変身するわ~と
アイデア専用引き出しにしまっておきました。

この帯はレインボー帯といって学校の教材なのかな…
小袋帯のリバーシブルを2本使用しています。
色の組み合わせも色々あるのですが、
先生の時代には金銀だけの組み合わせで
先生と私の仕上がりがなんか違う。。。
何故だ???と思ったら、私のが20cmも長かった。
この20年の間に帯も改善されていたのでした。

その次にもう一つの帯結び。

201122b

あら???
これまた手品だわ…と、畳んでいった帯のヒダを
ひっくり返すとこうなるのか。。。と
これまた面白くなってしまいました。

今回の結びのキーワードは「裏返す」でした。

ご褒美ご飯

201122c

「今日のメインはこれよ~」と白菜と葱と豚バラの蒸しものを御馳走になりました。
が…、に…肉だわあまりお肉は好きじゃない。けども食べてみた。
んっ~、食べられる。ショウガがいい仕事してくれておいしく頂けました。
今日も美味しく満腹に授業は終わりました。

そして…あっ…お財布忘れました
授業代は後日支払いに。。。はぁ~何をボケているんだか。。。
先生ごめんなさい。



201122d

201122e

201122f

おまけ。

先週金曜は春一番が吹いてまわりを見ればすっかり春でした。
植物のカラフルな色を見ると元気になりますね~♪
スポンサーサイト



リスのブログ時計

by Animal Web Clock
プロフィール

オドレッタ

Author:オドレッタ
パッケデザイナーが人も包みます。新米着付師プロになれますように。。。きものってダイエットになるわね。なんか着ると体の調子もよくなるのよ。

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
カテゴリー
帯結び専用ブログ
かぁ~さ☆えんめ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード