fc2ブログ

皐月★勉強会に行く

珍しい2夜連続更新!! どうした自分…

少し余裕が出来たのと、勝手な自分のルールで後2個ブログ更新したら
レンタルDVD屋に行っていいことにしたのです。
久々に自宅で映画観たくなったので、今日も更新となっただけです。

これまたもう1ヶ月も経ってしまったけども…
先月末に毎年恒例の年に2回ある学院の合同勉強会に参加してきました。
昨年貧血おこしたあれの今年版です。

時期的に着物の種類は袷だけども、この時トップが単衣を着るので
私たちも合わせて単衣を着ることに。
まっ、現代だと温暖化で暑いからね単衣がいいよね。
昨年は私にはもったいない着物を着ちゃったので、今年はお手軽なのにしましたよ出来ればもっとお手軽着物(東レシルックがいいな…)が欲しいのだけどそれは来年にしましょう。
今年はこんな着物にしました。

20135J1

暑いから全部緑系にしましたよ。
京都のカラーズさんの帯もめちゃくちゃ気に入ってます。
ペイズリー模様でとっても可愛いのです。
そしてこの時初めてのビーズ半襟をつけたんですよ。
すごぉ〜いいい!気に入っちゃったよ。
見た目も自分も涼しい…
私、すんごぉい汗っかきなんです。なので少しでも涼しくしたかったのだけどもうね、ビーズがひんやり…と首に冷えピタ貼っているみたい。
それにビーズだから肌に直接布が当たっているわけじゃないから汚れにくい。

それにしても、自装が汚いなぁ…と写真を見て思う。
今回襟元はまぁ…いいだろうと思うもおはしょりきたなっ
ようやく自分の体型を理解してきましたよ。
未だに帯が緩むのです。なんでかな〜と思ったら体型がいけないと理解しました。
次回の自装は補正タオルを一枚増やしますわ。位置もわかりましたよ。
今度こそ上手く着たいな。。。

そして今回の勉強会は、若宗家の創作帯2つを覚えます。
毎回ひだの応用で素敵な新作が発表されるのです。
「輝くきつけの未来を思う」がコンセプトとのこと。

まず一つ目「輝(かがやき)」

20135J4

自分でやると…あれ?なんか違う

20135J520135J10

帯の寸法間違えてます。帯を替えて2度目もあれ?…な仕上がり。

二つ目「未来」

20135J8
20135J920135J7

自分で結ぶと…

20135J6

また、あれ?…変だよ???
でろ〜んな、つかみ所のない仕上がり。
もっと、こう…きゅっとコンパクトにまとめてボリューム出す感じにしたいけど何故こうなるんだかな。。。復習が必要ですわな。




ご褒美ランチ

20135J2

今回も美味しいお料理を頂きました。刺身が旨い。。。
前回より量が減ってるよ…とかは突っ込まないように

20135J3

デザート付き。
食卓に沢山お皿が並ぶのって贅沢な気持ちになります。
着物着ながらだとより非日常的…たまにはいいね。

帰りは久々の同期の友達と逢い、色々とまた情報交換。
海の見える丘の上のカフェでお茶してきました。素敵すぎるカフェ
前回の勉強会、確か2月だったかな…
この時は着物不信な時期でしたがもうブレない。
やっと自分の方向見えてきました。
この勉強会、場所がちょっと遠いけれども、行けば必ず収穫あり
海も見れてリフレッシュ出来るのでまた次回も参加したいと思う。
次回は9月だって〜。んっ単衣の時期か…何着るかね。。。









スポンサーサイト



リスのブログ時計

by Animal Web Clock
プロフィール

オドレッタ

Author:オドレッタ
パッケデザイナーが人も包みます。新米着付師プロになれますように。。。きものってダイエットになるわね。なんか着ると体の調子もよくなるのよ。

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カテゴリー
帯結び専用ブログ
かぁ~さ☆えんめ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
Twitter
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QRコード