長月★振袖勉強会

またまた1ヶ月が過ぎてしまいました。。。
更新していないことも色々ありますけど…
既に次のことへの準備中。
なんと来週末から今年度の成人式前撮りがスタートしちゃう。
1年がホントに早いな…と感じるこの頃、私は昨年のリベンジをしなくちゃでまぁ〜またまた夜な夜な練習を始めました。
今月中旬に振袖勉強会があったので参加してきました。
今回の勉強会では、帯結びは1種類。
帯結びよりもきものの着せ付けを強化しますとのこと。
ふたりペアでお互いに着せ合い、
また別の人にも着せ合いをしましたが…
しょっぱな失敗。
きものの襟元重ねすぎて半襟の見え方少なくなった。。。
伊達締めも低すぎです。

後ろ姿も失敗。衿抜きすぎでこれは駄目よ。。。


先行き不安な着せ付けとなりましたが、お相手がよかった。
去年の失敗を全て見ていた責任者のお方。
着せながら、裏技を教えてくださった。
有り難い有り難い。
そして昨年からの課題、腰紐を緩まないように結ぶ方法は
だいたい自分のものになったかな…と思う。
そして今回の大先生推奨する帯結びはこれ
↓

自分でも結んでみます。

なかなか動きがあっていいじゃない。


自宅で復習するも、なんだかしっくりこなくて
自分のものにするまでに改善が必要だな…と、
あと1週間で何個かの帯結びを準備していきますよ。

スポンサーサイト